![]()
カスタム検索
|
data-lang="ja">Tweet |
|
![]() |
Modified: 17 April 2005, 15 August 2004
BitTorrent(本家:http://bitconjurer.org/BitTorrent/)は、フリーソフトとして配布されているソフトなどを、FTPでなく、P2Pでダウンロードするソフトです。
FTPの場合、特定のサイトに負荷が集中しますが、P2Pでは原理的に負荷分散ができますし、時間がかかる場合でも、終了まで待つ必要はなく、PCの電源を切っても、次回電源を入れたとき再開してくれます。
すぐに必要ではないが、手に入れたいというソフトをダウンロードする場合に便利です。
BitCometの話題と実験 (17 April 2005)
クライアントソフト
公式サイトのソフト
http://bitconjurer.org/BitTorrent/download.html
どちらかというとサンプルソフトで、ダウンロードを実行することだけのソフトです。
Azureus
Javaで動作するソフトです。複数のファイルを登録して、管理することができます。
以下からダウンロードできます。
http://azureus.sourceforge.net/Javaの実行環境である"j2re"もダウンロードし、インストールした後に、インストールします。
ダウンロード
以下からダウンロードできます。
http://bitconjurer.org/BitTorrent/download.html
私は、Windows版("BitTorrent-3.4.2.exe")をダウンロードしてみました。
インストール
ダウンロードしたファイルをダブルクリックしたら、インストールは瞬時にでき、以下の完了メッセージが出てきます。
単独で起動するソフトではないので、プログラムとして登録されません。つまり、インストールされた形跡は見えませんが問題ありません。
同時に、以下のURLが開きます。
$10から$20の寄付のお願いページです。評価前なので、とりあえず閉じましょう。
Mozillaのtorrentファイルを入手する
ftpサイトに、バイナリーファイルとともに、torrentファイルもありました。
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/mozilla/releases/mozilla1.8a1/
以下のように、拡張子が、".torrent"がそうです。
ダウンロードを実行する
torrentファイルをダブルクリックすると、ダウンロード先のフォルダを選びます。
「保存」ボタンを押して、ダウンロード先を決定するとmダウンロードが始まります。
ただ、寄付(donate)をしていない場合、以下のように、寄付が求められます。
ダウンロードが始まります。
見かけは何の変哲もありませんが、P2P でダウンロードされていますので、ftpのように特定のサイトにアクセスが集中しません。その代わり、ダウンロードの終了までに、2,3日かかかるかも知れません。
途中で、勝手にPCを切っても、次回、起動したとき再開されます。
終了すると、以下のようになります。
Azureusのダウンロード
http://azureus.sourceforge.net/
2004年8月15日時点で、"Azureus_2.1.0.4_Win32.setup.exe" がダウンロードできました。
Azureusのインストール
ダウンロードしたファイルを実行すれば、インストールはできます。
Windows版は、"j2re"のインストールは必要ないようです。
Azureusの設定
初めて起動したとき、以下のように、「設定ウイザード」が起動します。
私の環境は、FTTHなので、以下のように設定しました。
ポートのテストが行えます。「テスト」ボタンをクリックしてテストします。
失敗した後、ルータの設定を変えてテストしても成功にはなりません。
失敗したら、一旦、ウイザードを終了し、Azureusも終了し、再度起動してテストしましょう。
フォルダを指定しますが、デフォルトでいいと思います。
完了です。
設定が終了すると、Azureusの画面が現れます。