![]()
カスタム検索
|
data-lang="ja">Tweet |
|
![]() |
Modified: 30 April 2004
MySQLの準備 (30 April 2004)
ダウンロードから設定まで (30 April 2004)
MySQLの起動
以下のコマンドで、MySQLを起動します。
# /etc/iunit.d/mysqld start 再起動でも自動起動するようにしておきます。
# chkconfig mysqld on
"root" のパスワードの設定
# chkconfig mysqld on
ダウンロードする
「ダウンロード」セクション内の、「Nucleus本体のダウンロード」から、「日本語版フルパッケージ」をクリックします。
UTF-8版と、EUC-JP版があります。私は、EUC-JP版をダウンロードしました。
ApacheのDocumentRoot("/var/www/html")に、"nucleus" というディレクトリを作ります。
本体を解凍して、ftpで "/var/www/html/nucleus" に転送します。
$ cd /var/www/html/nucleus
$ chown apache.apache config.php
$ chown apache.apache media
インストールする
起動してみる